防御を固める堅牢な盾、飛行機能付きのマント、バルカン付属の遠近両用対応ランスを収録!バランスのいい武装で機体を強化だ!

ということで、今回はリスナーさんからの支援物資よりHGBCインジャスティスウェポンズを見ていきますよ!



インジャスティスウェポンズというと、前YouTubeで配信があってたガンダムビルドダイバーズリライズに出てくるガンダムジャスティスナイトが使ってた装備の別売り版キットだったよね。



ですね。成型色がジャスティスナイトと本キットでは結構変わっていますが、こうやって付属品としてしか手に入らなかった武器などが別売り単品で買えるようになったというのは、カスタムのやり安さが結構上がったように当時感じましたね…
…とそんなことを思い出させてくれたこのキット、収録されている武装は一体どんなものなのでしょうか?早速見ていきましょう!
ランナー紹介
※今回はパッケージはありません


説明書。バンダイ製プラモのオプションキットでよくあるペラ紙一枚形式の説明書です。






ランナー。すべて「ガンダムジャスティスナイト」というタグが付いている、流用品というかキットに付属している装備の別売り版といった感じになりますね。
HGBC インジャスティスウェポンズ





というワケで組み立ててみた状態がコチラ!ブラック・ネイビー・グレーの3種類の成型色が使用されている、オプションキットとしては意外と色分けがしっかりしているかなーという印象です。



収録されているのはランス(バルカンか何かも内蔵してるっぽい?)、大型のラウンドシールド、ウイングに変形するマントの3つだね。
武装1:バルカン付きランス





ランスをアップ。ビームライフルみたいな銃身の先に、銃口ではなくランスパーツを装着しているという近接戦闘を主眼とした構成になっている武器です。



一応後部にある長ーいストックともグリップとも言えそうな部分を使うことでも装備はできるかも?







ネイビー部分のアップ。乱数側は4つある側面のうち2か所にバルカンか何かの銃口が造形されています。



そういえばガンダムキマリスのランスだとかクロスボーンバンガード系MSがよく装備してるショットランサーあたりにもこういう機能あったよね。もしかしたら参考にされてたりするのかも…?





ランス部分はこんな感じ。長すぎず短すぎずという絶妙なバランスになっているのがポイントです。



形状的には30MMオプションパーツセット3に付属するランスに似てる気がするけど、こっちはモールドが入っててちょっと情報量多めの見た目してるのが目立つね。案外こういうのを塗り分けたりすると結構映えるのかも…?
武装2:大型ラウンドシールド





大型ラウンドシールドだよ!文字通り結構大きめの丸形シールドで、グレーとネイビーの配色のバランスがこれまたいい感じ…!







裏側には3ミリ穴が5か所設けられ、そこそこ自由度の高いカスタムや装着の仕方ができそうな感じです。



機体との接続には付属しているグリップパーツや特殊な形状のピンに変換するパーツがあるよ。基本的には左のグリップを使って装着することになりそうだね!







そしてこちら、なぜか可動する小さなウイング?ブレード?的なパーツも。



これ何に使うんでしょうね…?
武装3:展開機能付きマント





マントだよ!ベースになるグレー部分は3ミリ穴を持ちカスタマイズにも対応している他、ネイビー成型かつ3つに分割されているマント部分は、これまたモールドが入ってていいね!墨入れや塗り分けでもっといい感じにできそうだなぁ…!




裏側&展開状態。裏側には接続用ジョイントを入れ替えるための専用の受け用造形がありますね。
展開状態に関しては、マント単体でも飛ばせそうな感じの鳥っぽい造形になってるね。


接続用ジョイント。基本的には左側のパーツを使うことで…




このように共通2軸のバックパックにすることができます。これで接続ができるようになる、というわけですね!



ただ…右側のジョイント、これはちょっとどう使っていいのかよくわからなかったんだよね…なのでわかり次第追記していくよ!
※追記(情報ありがとうございます!)
謎のパーツの正体はジャスティスナイトの背中ジョイントを汎用2軸受けに変換するためのものだったようです!となると、これはジャスティスナイトをベースにリメイクされた∞ジャスティスガンダムにも使えるということ…これは使える所は限られるものの結構面白いパーツなのかもですね!
ギャラリー



では最後に…お手頃なガンプラが手元に無かったので、30MSよりリシェッタを使って装備状態を見ていきましょう!(途中から一部に塗装を入れています)






おわりに
以上、HGBCインジャスティスウェポンズのレビューでした!
今回のまとめ



なるほどね…物自体はガンプラに収録されている武装だけを抜き出して単品化したってものだけど、それゆえにさっくり組み上げられて、しかも武器に盾、ウイングとしても使えるマントと結構バランスのいい装備を一挙に入手できるってものになってたね!



最近だとちょいと入手難易度は高いかもしれませんが、お手元のプラモの武器何にしようかなー…と悩んだ時、よかったらこちらも使ってみてくださいね!
それでは皆さん、よいプラモライフを!
関連キット
※↓ジャスティスナイトに収録されているインジャスティスウェポンズは成型色が違う点にも注目!