現在URL(ドメイン)の変更、画像の軽量化など内部の改修中です。しばらく画像が出ないなど問題が出るかもですがよろしくです!!

【ガンプラ】オプションパーツセット(エールストライカー)レビュー

長い時を経てようやくストライカーパック単品販売ついにきた!ガンプラ版オプションパーツセットの開幕とともにカスタムの幅がぐぐんと広がるぞ!

というわけで…今回はこちら、オプションパーツセットガンプラ01よりエールストライカーを見ていきますよ!!

アイズ

おお!ストライカーパックの単品販売が来たのか!これまでEGストライクやHGのダガー系列機など、ストライカーパックを使えるのに肝心のストライカーパックの入手難易度が高すぎることで完成状態にもっていけない…というケースが多かったのがようやく解消されるわけだね!

*これまでのストライカーパックの入手先(一部)
・エール
旧版:旧HGエールストライク
新版:HGCEエールストライクorストライクルージュ

・ソード&ランチャー
コレクションモデル(ソードは構造上流用可。再現にはPストライクが必要)

アイズ

ほかにもHGCEウィンダムから手に入るジェットストライカー、HGストライクルージュとセットになっているI.W.S.Pなど様々なアイテムがあるけど…今後発売するものも含めエール・ソード・ランチャーの基本3点が入手しやすくなるのはうれしいね。

今回のキットはエールストライカーに加え、一番くじなどで販売されていたソリッドクリアなど、特殊版のEGストライクに付属していた様々な限定武装が整形色をライトグレーに統一し再収録…という形で入手しやすくなったのがポイント。というわけで早速見ていきましょう!

目次

OPS-GP1 エールストライカー

というわけでまずみるのはこちら、本キットのメインアイテムであるエールストライカー!HGCE版スタイリッシュになったものをベースにしているのか…と思いきや、実は内部構造など細部が大きくアップグレードされているようなのですよね。

エールストライカーそのものにはスタンド穴などは空いていないので、早速手持ちにある対応機であるEGストライクルージュへ装備させると…

こんな感じになりました!EGストライクルージュにはシールドとライフルが付属しないので、SEEDでカガリが搭乗していたエールストライクルージュを完全再現はできていませんが、エールストライカーが加わっただけで大きく完成度が跳ね上がったような気がしますね!

アイズ

おお!この EGは私用として用意してもらってたやつだけど…戦闘力が大幅に上がった気がするよ!何ならライフルやシールドは他の機体のものを流用いちゃえばいいし、色々なシチュエーションで楽しめるようになってきたのはありがたいかも!

ビームサーベルまわり

ビームサーベル周りはこんな感じ。僕が以前組んだエールストライカーは十数年前の小学生の頃に買った旧HGだったのですが、昔のキットだとサーベルは基部と一体整形で抜きはなてなかったり、クリア刃が収録されていない時代のものも経験していたため…このように抜き放ってクリア刃を装着、武器としても取り扱えるようになっているのを見られるのはやはり嬉しいですね!

アイズ

それでこのキット、立ち位置的にはEGストライクに合わせるのを想定されてると思うんだけど…サーベルラックが前後に動かせるだけじゃなく、ラックそのものが3ミリ軸接続になってるから、別のパーツに換装してカスタムできるようになってるのもいいね!地味な要素だけどい拡張性が進化してるのありがたいぞ…!

何ならこちら、サーベルの接続部も3ミリピンになっているため、30MMなどのジョイント活用すればサーベルではなく射撃兵装をセットし少し遠距離戦向きに回収することも可能!色々なバリエーション装備を妄想して遊ぶのも楽しそうです!

アイズ

ちなみにこれは30MMのエグザビークル(ティルトローター)に収録されてるチェーンガンだよ!よかったらこっちもチェックしてみてね!

ウイング部分

エールストライカーではかなり目立つパーツではあるものの、単純な構造だと思われるのがこちらのウイングパーツなのですが…実はこれ、シールなしでパーツわけによる色分けが成されているのが大きなポイント!これに関しては1回目のアップデート版であるHGCEでもシールによる色分けだったのが、まさかのここで強化されたというのが驚きですね!

アイズ

それだけじゃなく!接続部は30MMのジョイントが使用できるサイズのCジョイント仕様になっているから、様々なジョイントを持ってウイング以外の装備を守ることもできる、カスタムベース的な使い方ができるようになってるのも嬉しいね!

アイズ

試しにその辺にいた30MMバスキーロット付属のロイロイヘッドを装着してみたけど…こうするとCジョイントと3ミリ穴による拡張性アップに加え、センサーアイを使った索敵や射撃補助など色々な機能を付与できそうだよ!

また、Cジョイント接続になっていることで上下方向の可動域が生まれているので、上に跳ね上げて飛行状態を再現するのはもちろん、下に下げて駐機状態っぽくすることも可能。ディスプレイのバリエーションまで増えてるのはいいですね!

アイズ

駐機状態かぁ…入浴剤とセットで販売されてるディアクティブイメージカラーと相性がいいかも?

フレキシブルブースター

エールストライカー下部に装着されているブースターポッドです。こちらはサイドの黄色いラインや上下に設けられているウイングが特徴的なパーツで、旧版でもボールジョイントによる上下左右とフレキシブルに動かせる可動域の広さが特徴的なアイテムでした。

アイズ

お、これはM1アストレイなどエールストライカーを参考にした装備を持つ機体にも受け継がれてる要素だよね。

アイズ

そしてこれ、今回は接続規格がなんと3ミリ軸になっているため、ここにセットできるパーツの種類が以前のものよりも大幅に増加!今回はどんなパーツが似合うか、といった研究ができていないから使用例はスキップしちゃうけど…さっき見たサーベルラックやウイングといい、はがすことでハードポイントとして活用できるようになっちゃったからカスタムバックパックのベースとしてすんごい役に立ちそうだ!

その他の武装パーツ

ということでエールストライカーは大体こんな感じなのですが…これに加え本キットには様々な武装パーツも収録されているので、それらも一緒に見ていきましょう!

ストライクバズーカ

まずはバズーカです。こちらは原作ー話にて使用されていたバズーカ(正式な名前はよくわかりませんでした)で、出番は少ないもののそれまで出てこなかったのに突如装備して出撃していた武器だったため、なんだか印象に残っているアイテムです。

アイズ

構造は2パーツもなか合わせの簡単仕様!間にサブグリップを挟み込む形で組み込むから、届けばの話だけど一応両手持ちをできなくはない構成になってるっぽいね。

このバズーカの特徴としては、後部になんと4個のマガジンがセットされている、というのがあります。一個につき何発撃てるのかよくわかりませんが、他作品のバズーカなどと比べると装弾数多めで継戦力も高そうですね。

アイズ

ちなみにこのマガジン、サイドの2個のみ脱着ができるようになってるよ。なぜか上下のは一体成型されてるからどうしようもないけど…いっそのことこのバズーカを主体としたストライカーパックを作ったりするのも面白いかも?

ディンのライフル

付属武器2つ目はこちら、MMI-M1001 90mm対空散弾銃です。ザフト製MSのひとつ「ディン」が使用しているライフルですね!

アイズ

ディンはたしか単独で空を飛べる飛行型のMSってのが特徴だったね!プラモでは1/144のコレクションモデルで出たのみでHGなど上位規格でのプラモ化はされていないっぽいね。

マカセ

そんなディンですが、SEED劇中のオーブでの戦闘時に撃破された機体か持っていたライフルを、武装を失ったストライクガンダムが水中で拾って急遽使用し、水中用MS「グーン」を撃破した…なんていう事があったんですよね。

アイズ

なるほど!印象的なシーンに出ただけあって、武器だけこうして最新規格で立体化したってのもなんだかわかる気がするよ、

グランドスラム

3つめの武装はこちらのグランドスラム。僕も存在自体は十数年前に読んだホビージャパンなどで知ってはいたのですが、外伝含む映像には全然出ていないのに、フィギュアやプラモでは一部装備しているストライクがあったりと、一体どのタイミングで出たものなのか…?とずーっと気になっているアイテムですね。

アイズ

ものとしては折りたたみで少しコンパクト化出来る大剣の武器で、グリップと刀身の間にある穴はマウントラックなどとして使われてることもあったんだっけ?物によってはエールストライカーに装着されてる、なんてこともあったよね。

EGストライクではちと難しそうですが、このように両手持ちでディスプレイすることも可能なので、その長さ大きさを生かした迫力のあるポージングが取れそうですね!

その他:2軸機用ジョイント

こちらはエールストライカーの接続部のになるものですが、コレクションモデルや旧HGから続く1軸タイプのストライカーパック接続プラグに加え、最近採用されるプラモが多くなった2軸タイプに対応できるジョイントも付属しています!

アイズ

これはすっごく嬉しいポイントだね!これによって2軸ピンを採用してる最新のプラモに装備できるから、世界観を合わせるなら例えばライジングフリーダムに装備させてみたり…

アイズ

何なら30MMに装備させることもできちゃうんだよね!ついに30MMにもストライカーパックを装備できるようになったとは…

マカセ

僕が幼稚園生くらいだった頃にリアタイで見てカッコいいなーとずっと思い続けていたストライカーパックと今触っているプラモの組み合わせはいつかやってみたいなーと思っていたのですが、なんと公式のキットで叶う時が来るとは思わなかったので、ほんとに感無量ですよ…

その他:簡略化ジョイント(2軸)

アイズ

そういえばこれ、接続用ジョイントっぽいのがもう一個あるんだけど…これって何に使うやつなの?

マカセ

それはこちら、エールストライカーのウイングがある上半分を剥がしたときに使うものですね。

下のスラスターポッドをセットするホワイトの基部との接続には、どうやら2軸ピンが使用されているようで、その受け側に当たる上半分にこのジョイントをセットすることで、独立した一つのバックパックとして使えるようになるみたいです!

アイズ

なるほど…正直このままじゃ使いにくそうだなって思っちゃうけど…今回のエールストライカーは拡張性高めだから案外どうにかなるかもしれないね。

その他:増設バッテリーパック

続いての付属品はこちら、4連結されている追加バッテリーパックです!

アイズ

おお、これってパーフェクトストライクガンダムが持ってるエールソードランチャー全部のせストライカー「マルチプルアサルトストライカー」のパーツじゃん!

マカセ

ですね。エール単体で使う場合はやる必要はないのですが、上半分の底面に接続用のソケットがあるのて、エールストライカーのままでもセットしてディスプレイすることはできそうですね。

たぶんパーフェクト用のパーツ

現時点では使い道がありませんが、おそらく来月登場するソード&ランチャーストライカーパックの武装をセットするためのものじゃないかなーと予想しています。

アイズ

色々気になるところはあるけど…ひとまず来月のを待ってみるとしようかな!

おわりに

以上、ガンプラのオプションパーツセット1よりエールストライカーのレビューでした!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当初家にたくさんあった「積みプラ」と呼ばれるものを崩すついでに「情報発信に挑戦」しようとブログを始めた人。早いものでブログ開設からもうすぐ3年となります。

目次