現在URL(ドメイン)の変更、画像の軽量化など内部の改修中です。しばらく画像が出ないなど問題が出るかもですがよろしくです!!

【ガンプラ】HGWM 1/144 ハインドリー レビュー【水星の魔女】

グラスレー社の量産機のキットにも再販が!実戦モデルのシュツルム発売前にチェックしておくのもいいかも?

マカセ

という訳で…今回見ていくキットはこちら、水星の魔女のHGガンプラシリーズのひとつになります「ハインドリー」です!

アイズ

ハインドリーは劇中に登場する御三家とも呼ばれるMS開発を手掛ける大企業のひとつになるグラスレー社が開発した量産モデルのMSで、設定上はプロローグに登場しガンダムルブリスにボッコボコにされていた「ハインドラ」という機体の後継機に当たる機体になっているらしいね。

マカセ

グラスレーのMSは見た感じ内部フレームがほぼ共通のものになっているようで、プラモなどを通し開発の系譜なども実際に見て楽しむというのがやりやすいのがポイント。現時点では久々にガンプラレビューを再開したこともありグラスレーの機体はまだハインドリーしか見ていませんが、後ほど機体のカッコよさに反しパイロットの行動により不遇なプラモとなっているミカエリスなどもチェックしていくので、そのあたりとも比較してみるとしましょう。

目次

ハインドリー(本体の詳細)

ということでさっそく全体像をチェック。こうしてみると量産機ということもあってか、かなりシンプルかつスタンダードなシルエットになっているのがわかりますね。

アイズ

他社の量産機だと…THE・重量機!といった感じのジェターク社製MSディランザや胴体がデカく手足が細く長いという若干異形っぽさも持つペイル社製MSのザウォートなど、意外にもスタンダードな体型の量産機って水星の魔女にはほぼいなかったんだよね…(正確にはガンビットだけどガンヴォルヴァあたりは割とスタンダードなシルエットではあるね。)

上半身

ヘッドパーツはこんな感じ。ハインドラと比べると頭頂部にあったトサカ及びそこから出る前面のセンサーがなくなったことでシンプルなデザインになりましたが、そこに後頭部から伸びるトサカが新たに追加されたことで騎士っぽい感じの見た目に加え宇宙世紀で言う「ジム系MS」っぽい印象も受けるという面白いデザインになっていますね。

アイズ

ちなみにハインドラはキット化されていない機体になるけど、近日中に発売されるハインドリーの実戦用モデル「ハインドリーシュツルム」では頭頂部のとさかや機体各部の細かいデザインなどがハインドラにより近いものになってるから、人によってはそっちの方が刺さるデザインになってるかも?

ボディパーツ。ターンX(とは厳密には違いますが)のように前方の装甲にスリットが設けられているのがポイントで、これはこれでどことなく騎士っぽさを演出する要素のひとつになっているように思えますね。

アイズ

ハインドラ及びハインドリーシュツルムにはないデザインになるから、人によっては頭部と同じく好みが分かれるところかも?

バックパック。Y字状に展開するポッドのようなものを背負っているのが特徴で、各ポッドは接続に使っているボールジョイントを動かすことで多少回転による表情付けができるようになっています。

アイズ

ちなみに接続は近年よく使われるようになっている共通の2軸タイプ!これによって対応するガンプラや30MMなど別プラモシリーズのバックパックを無改造で装備できるのがポイント一気にカスタムの幅が広がっていいね!

マカセ

アームパーツです。ハインドリーは全体的に華奢な体型をしていますが、肩装甲に関しては意外とデカく迫力があるのがポイントです。

今回は付属シールを使わずに組んでいるので目立ちませんが、ライトグリーンの装甲が切れ内部フレームが露出している部分にはパープルのホイルシールを貼るようになっていまして、ミカエリスやペギルベウなどの上位機種になりそうな機体と共通する要素もしっかり搭載しているようです。

腕回りの可動域。装甲アリだと約90度ほど、あまりない形態だとは思いますが肩装甲をパージすることで更に少し肩の可動時期が広くなりますね。

肘の可動域はこんな感じ。90度以上動くのでポージングの際に困ることはそうないのではないかと思われます。

余談ですが…ハインドリーだけでなくグラスレーのMSは割としっかりと内部フレームが再現されているようで、ハインドリーもこのように装甲をはがすことで一部ではありますがフレームの様子を見ることもできます!

アイズ

流石にオルフェンズ系キットのようにフレーム単体でしっかり状態をキープさせられる!というほどではないけど、それでも中身までしっかり作りこまれているというのはポイント高い要素だよね!

下半身

脚部の可動域はこんな感じ。腰回りの装甲がほぼないので開脚系は結構いい感じです(ただし後方への可動のみ若干の干渉で阻害される点には注意!)。

アイズ

その他膝やスリッパにも可動域が用意されている上、この可動域結構優秀でね…!膝がよく曲がればよりダイナミックなポージングができるし、スリッパがよく動けば接地性が高くなるから足回りもガシガシ動かしていきたくなっちゃうよ!

ハインドリー(武装モード)

マカセ

続いて数こぞ少ないですが付属する武装及びそれを装備させた状態もチェックしてみましょう!

アイズ

おお!両腕にシールド、右手には更に銃と槍の複合兵装が装備されたことで一気に戦闘向けっぽい感じになったね!

ランタンシールド

という訳で一つ目の武装がコチラ、「ランタンシールド」です。詳細としては先ほどアイズが言っていたように、小型のビームガンをベースにシールドと電磁射出式のランスが一体化した複合兵装となっていまして、攻防一体、更に遠近両用というこれ一本でほぼ何でもこなせそうな感じの面白いアイテムです!

ビームガンを主体として戦う場合はランスを後方に向け邪魔にならないようにしつつ撃ち合いができますし…

そこからランスを使って近距離戦もやっていきたいときはこのように基部になっているシールドを180度回転させることで…

このようにランスを前方に打ち出して攻撃できるようになります!

アイズ

もちろんこのままビームガンを使うこともできるから、ランスで攻撃を打ち払ったり突いて攻撃しつつビームガンの射撃も加える…という感じで複数武装の連続攻撃!みたいなこともやりやすくなっているわけだね。

ラウンドシールド

二つ目の武装は左腕に装着されているラウンドシールドです。これは一見ガンプラでもよく見るただのシールドに見えますが…

実はこのようにCジョイントアームを介し結構手の込んだ接続の仕方がなされているものとなっていまして…

このアームを動かすことでシールドを前方に移動し前に構えるという動作を取れるようになっているのがポイントです。

アイズ

この機構は実戦モデルのシュトゥルムも受け継がれているらしいね。手に入ったらぜひともチェックしてみたいところだね!

ハインドリーのカスタムプラン

マカセ

という訳でハインドリーのレビュー自体はこれで終わりですが…せっかくなので軽くカスタムプランを考えたのでこちらも同時にお見せしていきましょう。

とはいえやること自体は実に簡単で、ハインドリーの腕をディランザ(一般機/ラウダ機)のものと入れ替えるだけの簡単なものとなっています。

アイズ

おお!簡単なものとはいえ装甲のカラーリングがほぼ一緒だから全然違和感ないし、腕の長さやマッシブさがちょうどいい感じにハインドリーにマッチしてて以外にも似合ってるぞ…!

これにより見た目がジムっぽい感じに近づきよりなじみ深いシルエットになることに加え、肩のバインダーを介し種類豊富で取り回しも良好なジェターク社製の武装を扱えるようになるので…

戦術の幅はもちろん、プラモ的にも適度に派手さを加えることでよりかっこよさを引き上げることができる…かもしれませんね!

アイズ

最近の再販でハインドリーと一緒にディランザも再販されたみたいだから、ぜひこの2キットを合わせてカスタムしてみてね!

おわりに

マカセ

以上、水星の魔女のHGガンプラより「ハインドリー」のレビュー記事でした!

関連キット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当初家にたくさんあった「積みプラ」と呼ばれるものを崩すついでに「情報発信に挑戦」しようとブログを始めた人。早いものでブログ開設からもうすぐ3年となります。

目次