カスタマイズ– tag –
ここでは、30MMを始めとしたプラモデルのカスタマイズの記事をまとめています。組み換えによる簡単なカスタマイズから、パーツの切断や接着、塗装を行う本格的な改造まで様々な内容を取り扱っていますよ!
また、時にはガンプラやフレームアームズなど他のロボプラシリーズや、FA:Gやメガミデバイスなどガルプラのカスタマイズも入ってくるかも…?
-
【30MM改造】#17 寄せ集めで陸戦向け装備を組んでみた!
【あまりなかった局地戦用武装を作ってみる】 今回は、様々な30MMキットのパーツを寄せ集め、陸上戦に使えそうな装備をいろいろと作ってみたので紹介していきます! アイズ 内容に関しては、先日公開した動画版のものを再構築したものになるよ https://you... -
【30MM改造】#16 スペースクラフトでカスタマイズ!総集編
マカセ どうも、マカセです! アイズ アイズだよ 今回は、YOUTUBEの方で公開中の動画にて紹介させていただいている、エグザビークル・スペースクラフトを活用したカスタマイズプランを、一つの記事に集めてみました。 アイズ 可動域など、動きをもって見た... -
【30MM】オプションパーツセット3 レビュー
今回は、新たに発売されたオプションパーツセット3を見ていきますよ! オプションパーツセット3は、汎用性の高さから未だに根強い人気を誇るオプションパーツセットの第3弾。2までが固定武装や装甲など、本体をまんべんなく強化できるパーツの詰め合わせだ... -
【30MM改造】#15 マスコット誕生!その名はキ・ウイ
今回は、タイトルの通り、ついに僕もマスコットとして使えそうな作品を作ることができたので、その姿とともに作り方を大公開していきます! マカセ 解説は僕ことマカセと… アイズ アイズでお送りしていくよー 【30MMキ・ウイ(略称:キューちゃん)】 寒冷... -
【30MM改造】#13 小型機再び!テクスリッターⅡ
どうも、マカセです! 今回は、久々のカスタム作例となる、テクスリッターⅡの紹介をしていきます! 前作テクスリッターを基に、ラビオットのオプションアーマー(拠点攻撃用と特殊作業用の2種)を使ってより簡単に組めるようにしてみたものになります。 【... -
【30MM改造】#12 さらに詳しく奥深く!バーニングムーン その2
どうも、マカセです! 今回は前回に引き続き、バーニングムーンに関する紹介をやっていきます。 今回は月面戦などで公開することがなかった、アーマーをパージした状態のバーニングムーンや、随伴ロイロイであるザ・ファミリアに関する内容(こちらも未使... -
【30MM改造】#11 赤く輝く決戦機!バーニングムーン その1
今回は月面戦当時に持てる技術を全て使って作った機体、バーニングムーンの紹介です。 アーマーや装備など、紹介する要素がとても多いので、今回は装備のみの紹介となります。 #30MM -
【30MM改造】#10 もう一つの決戦機!GMI-レオンハルト
【おきのどくですが きじは きえてしまいました】 マカセ どうも、昨日の台風による停電で記事が消えたマカセです …実は別の記事を投稿しようとしていたのですが3000字くらいのデータがまるっとなくなってしまいました… アイズ 事前に書き上げて予約投稿... -
【30MM改造】#9 寄せられた意見で機体製作?!その1
【】 どうも、マカセです! 僕は今、一時期Twitterで出ていたとあるタグで頂いた意見を基にした機体を制作しているのですが、今回からそれに関しての記事、いわゆる製作記を書いていきます! 製作のアイデアが浮かばない!そこに出たのが…? どんな意見を... -
【30MM改造】ランナー素材加工 シエルノヴァ編
【 バイロンの新星のリサイクル!今度はどんなパーツが取れるのか?】 プラモデルを製作するうえでどうしても出てくるゴミ、ランナー。今回はシエルノヴァのランナーを基に、処分しやすくする処理に加え一部をカスタムパーツとしてリサイクルする手法...