30 MINUTES MISSION– 簡単に組み立て・カスタムができるバンダイオリジナルのロボプラモ –
30MMとは、バンダイ社より展開されているオリジナルプラモデルシリーズです。バンダイより長い年月の間、展開されてきた先輩コンテンツ「ガンプラ」で培われた技術をもとに設計されていて、組み換えや本格的な改造によるカスタマイズが非常にやりやすくなっているのが特徴です。
-
【30MM】エグザビークル(エアファイター)レビュー
記念すべき初のエグザビークルは空を制する大翼!キットそのままで戦闘機とするもよし、カスタムパーツとしてEXMを飛ばすもよしと様々アン使いかたができる便利アイテムが登場だ! 今回は30MMで初めて登場した戦闘機型エグザビークルであるエアファイター... -
【30MM改造】#26 マスコットメカが超進化?!鳥形の小型メカ「キ・ウイⅢ」をご紹介!
【どうしてこうなった?!まさかのキ・ウイが強化!】 殺伐とした火山惑星に突如鳥が現れた!…ということで、今回は僕らのマスコット的な機体である「キ・ウイ」のパワーアップ版にあたる「キ・ウイⅢ」をご紹介していきますよ! 名前だけ見ると単に改修だ... -
【30MM】エグザビークル(小型量産機ver)レビュー
【新型EAVはまさかの小型エグザマクス?!】 今回新たに登場したのはエグザビークル!…ではあるのですが、その見た目はまるで小型のエグザマクス?!そんな特殊な立ち位置にいるのがこの小型量産機となります! さっそくややこしい解説になってるけど、要... -
【30MM】カスタマイズの必需品!オプションジョイントを詳しく解説!
30MMにはベースキットとなるアルト、ポルタノヴァ、スピナティオといった「エグザマクス」、戦車や戦闘機などのサポートメカ「エグザビークル」、これらをカスタマイズして強化する各種オプションパーツと、シリーズ開始から時間がたった今では膨大な量の... -
【30MM改造】#24 組み換えで作る黒騎士?!もう一つの近接機はこれだ!
【もう一機の近接機は黒騎士!元の形状を活用してくみ上げろ!】 前回の作品に引き続き近接機のお披露目!今回の機体は黒&グレー系の色を基調とし、なおかつ組み換えのみでも組み上げられるというのが特徴の作品となっています。 もちろん塗装を入れるこ... -
【30MM改造】#23 スピナティオベースの陸戦機!近距離を舞台に舞い踊る機体は「ヴァルハリッター」だ!
【公式戦が始まらない?!待てないので待機中の機体を公開しちゃいます!】 公式戦が始まらない…! 前回の戦いは2021年4月末から6月末の約2か月間開催された、マクシオン軍の初陣「第三勢力襲来」か…ってこれもうほぼ半年前の戦いになるんだね…?! 僕は... -
【30MM】カスタマイズウェポンズ(ファンタジー武装)レビュー
【ファンタジック、そしてサイバーチック?!新たな武器セットが登場だ!】 今回見ていくのは、2021年11月13日新発売の新たな武器セット、ファンタジー武装です! この武器セットはキット名の通り、剣やハンマー、鎌にモーニングスター(トゲトゲのハンマ... -
【30MM】オプションパーツセット6(カスタマイズヘッドA) レビュー
【ついにヘッドパーツのカスタムキットが登場!】 早いものでオプションパーツセットも6作目…キットごとに中身のテーマこそ違いますが、30MMを始めとするプラモデルのカスタマイズに大きな影響を与え続けてきたのは同じ。そして今回は、今までにありそうで... -
【30MM】カスタマイズウェポン(戦国兵装)レビュー
ようやく入手!大人気の戦国風ウェポンセットが、今ここに! おお、ついに戦国兵装を入手できたのか…! 発売されたのってだいぶ前だったような気がするんですが、ここまで手に入れるのに時間がかかるとは思いませんでしたね… 境界戦機のプラモデル「バンイ... -
【30MM】エグザビークル(ドッグメカver)レビュー
地を駆け飛び跳ね付き従う!マクシオンが保有するAI搭載型のイヌ型エグザビークルが登場だ!地上戦の主戦力に、あるいはロイロイを持たない機体のお供にどうぞ。