マカセ– Author –
-
【30MM改造】#8 ランナー素材加工・ラビオット編
どうも、マカセです! 今回はランナー素材加工の第3回目!ラビオットのランナーの加工に挑戦していきます。 【】 今回切り出しに挑戦するのは、アルトシリーズの次に発売された連合側の新型機ラビオット…のランナーです。 アルト編はこちらから… ww... -
【30MM改造】#7 ランナー素材加工 ポルタノヴァ編
プラモを作る時に出る例のプラゴミ、ランナーをリサイクルしていくコーナーの第二弾はこちら、「ポルタノヴァ」シリーズの特集です! ちなみにだけど、この記事もマスターがかなり前に書いた記事だから、粗い部分が目立つのではないかと思うわ。 順次新し... -
【30MM】カスタマイズシーンベース レビュー
【ディスプレイに便利…なだけじゃない?!カスタムにも使える台座が登場だ!】 今回はカスタマイズシーンベースを紹介していきます。 こちらはカスタマイズエフェクトと同様に、厳密には30MM枠の製品ではないようですが、公式ミッションなどでの使用も可能... -
【30MM改造】#5 空、そして陸にも対応!γタイプ300&400型
どうも、マカセです! 今回は、γ計画のうち、前回紹介しきれなかった残りを紹介していきますよ! 今回は空戦型と陸戦型となっています。 それではさっそく見ていきましょう! TYPE-γ-300(空中戦モデル) TYPE-γ-310(爆撃用モデル) TYPE-γ-401 技術検証機... -
【30MM】エグザビークル タンク レビュー
30MM エグザビークル タンク 今回紹介していくのは、ラビオット用オプションウェポンなどと同じく新発売された、エグザビークルのタンクバージョンです! それではさっそく見ていきましょう!(早く組んでみたかったので前置きはカットしました(’ω’))... -
【30MM】ラビオット用オプションウェポン レビュー
もうすぐ発売2周年!しかしその有用性はいまだ健在! …ということで、今回ご紹介していくのは30MMのオプションパーツの一種「ラビオット用オプションウェポン」です! その名の通り30MMで3番目に発売されたEXM「ラビオット」の武装を強化するためのオプシ... -
【30MM改造】#4 新型EXM開発計画! γ(ガンマ)100&200型
どうも、マカセです! 今回紹介していくのは、既製品とは違った構造を持つ可変EXM、【TYPE-γ】です。 この機体を作ることになったきっかけは、バイクの製作が流行っていた時に、僕も何か作りたいなと思い試行錯誤をしていたところ、偶然プロトタイプに当た... -
【チトセリウム】Ⅵ カーボニア アダマス レビュー
どうも、マカセです! 今回紹介していくのは、グッドスマイルカンパニーさんより発売中の、チトセリウム カーボニア アダマス です。 こちらはメガミデバイスやダークアドヴェントなどにも使用されている共通可動素体マシーニカが採用されているらしい…... -
【30MM】カスタマイズエフェクト(銃撃イメージ) レビュー
どうも、マカセです! 今回紹介していくのは、バンダイさんより新発売された、カスタマイズエフェクト(銃撃イメージver)です。 このパーツセットは、ディスプレイスタンドなどと同じく、厳密にいえば30MM枠ではないようなのですが、30MM公式でも取り上げ... -
【30MM改造】#3 小さいけどカッコいい?!テクスリッター
どうも、マカセです! 今回紹介していくのは、GMI-テクスリッターという、いろいろな機体のパーツを寄せ集めて作った機体です。 月面戦イメージの画像を使用してみました。背景画像の作者さんはコチラ。↓ 公式戦をイメージして作ってみました。 ご自由にお...