今回は、30MMよりスピナティオ(忍者仕様)を見ていきますよ!
スピナティオの新たな姿!忍者仕様
スピナティオ忍者仕様は、戦国仕様に続くスピナティオ2番目のバリエーション機です。重厚な鎧に身を固めた鎧武者、という感じだった戦国仕様とは違い、軽装の装甲にダブルブレードと、素早さで勝負をしそうな感じの見た目となっています。
基本的には戦国仕様に入ってたノーマル素体と同じ形状の部分がほとんどだから、今回は新しくなってるところを主に取り扱っていくよ。
それでは始めていきましょう!
今回のレビューは、マカセと…
私、アイズで担当していくよ。よろしくね。
パッケージ・付属品
まずはパッケージ。スピナティオの新色ノーマルと忍者仕様の立ち絵に加え、運用イメージも掲載されていますね。
現代の市街地に忍者が飛び交っているという、あまり考えに組み合わせになってるのが印象的だね。
説明書。
構成はスピナティオベースのものに統一されているようで、表面にはこれまで通り30MMのストーリーやマクシオン軍、忍者仕様の解説に加え、各陣営の簡単な解説が掲載されています。
他には、簡単なカスタマイズプランやメインとなる組み立て方が記載されているよ。
ランナー紹介
続いてはランナー紹介です。
Aランナー。本体の一部を占める、サブカラーともいえる色が収録されています。
一見するとアルトやポルタノヴァにもあったブルーのように見えますが、よーーーく見比べてみると、微妙に明るめの色になっているようです。
ものすごく微妙な差ではあるけど、戦国仕様のレッド部分もそんな感じになってたね。
A2ランナー。頭部のクリアバイザーが収録されています。
今回はクリアオレンジとなっている模様。
B1ランナー。本体の大部分を占めるパーツが収録されています。成型色はブラック。
戦国仕様とは真逆の色合いになってるみたいだね…
B2ランナー。2つもいらない胸部などを取り除き、B1だけでは足りない2個目の腕や足のパーツをこれで補うことになります。
C2ランナー。改良型の共通フレームです。
ちょっとぼやけていてますね…ちなみに、成型色・形状ともに戦国仕様と全く同じでした。(成型色はグレーです。)
D2ランナー。忍者仕様のアーマーや武装が収録されているランナーです。
カラーリングを除けば、この部分でほかの同列機との違いを出すようになってるみたいだね。
PC(ポリキャップ)ランナー。
いつものまんまるジョイントが収録されています。
ちなみにフルで使っていた従来機とは違い、2個余るようになったスピナティオなので、今回も2個余ることになります。
局地戦機やエグザビークルについてきた足パーツなんかに使えるし、たくさん変えたらPCパーツを集めてみるのもアリだね!
スピナティオ(ノーマル / ブルー2・ブラック)
まずはノーマルを見ていきましょう!(色味が違ったので、ブルーは仮名をつけています。)
全体像。カラーリングがガラッと変更され、暗めの印象になっているのが特徴です。
色味の比較用。
可動域に関しては割愛させていただきます。(詳しくは戦国仕様の方をご覧ください!)
スピナティオ(忍者仕様)
ここからは忍者仕様のパーツを見ていきますよ!
各パーツを見ていく
忍者アーマーはこんな感じ。
腰回りの装甲とビームライフルは、戦国仕様のと同じ形状になってるみたいだね。
全体像
全体像はこんな感じ。
忍者と言いながら、ホワイト成型の目立つカラーリング、そしてかっこいい見た目でなおさら目立ちやすくなりそうな姿に大変身!ほんとに忍ぶ気はあるのでしょうか…?!
前線で主役張ってそうな見た目してるなぁ…(カッコいいねこれ)
各部詳細
フェイスパーツ。
文句なしのカッコよさですね。
塗装して暗めの色にしてあげるか、逆に目立つカラーリングにしてしまうなど、どんな塗り方をしても似合ってしまいそうな感じがするね。
ブラックライトチェック。
今回のクリアオレンジは、一応反応はしましたが、戦国仕様のクリアグリーンほど強くは反応せず、光ってもあまり目立たない感じでした。
この忍者フェイス自体が光を奥まで通しにくい構造になってるのも影響してるような気がするよ。
紫の光が出ないタイプのUVライトとかであれば、もうちょっとわかりやすいのかもしれませんが…(時期を見て導入する予定です)
肩アーマー。今回も左右非対称になっていました。右肩が小型、左肩が中型になっているのも戦国仕様に似ている点ですね。
とはいえ、戦国仕様は小型アーマーに装甲を装備する形になってたから、あっちは重装備型、こっちは軽装型みたいな感じでうまいこと区別できてるっぽいね。
胸部装甲。三角形的な感じになっているのが特徴ですね。
背甲。下部に伸びた棒のような部分が特徴です。
3ミリ穴は戦国仕様のものとは違い2か所あるね。ただ、バックパックなどの2つ穴があるパーツには対応していないみたい。純粋に武装を装着するのに使うってことなのかな?
フロントアーマー&リアアーマー。
ホワイト成型になりましたが、形状は戦国アーマーと同じです。
スネアーマー。膝ではなくスネです。
今回は膝ではなくスネにある長方形のジョイント(従来の4機の膝ジョイント)に差して使用するという、珍しいタイプの装甲となっています。
武装
武装はこんな感じ。
戦国仕様のものと同形状のビームライフル1つ、同じ形状のショートブレイドが2本付属しています。
ビームライフル。ホワイト成型になった以外に特に変化はないようです。
ショートブレイド。
文字通り短めの剣となっていて、片手剣として装備させるもよし、逆手持ちにしてツインダガーなど、アサシンの武装のようにして使うもよし…かなりの使い道があるなかなかよさそうな武装になっていますね。
刃のグリップ側の端には、片面に3ミリ軸、反対側に3ミリ穴があるよ。
これは同形状・・・つまり左右対称というわけじゃないから、本体にマウントするときなんかにきれいに並べるのはちょっと難しいかも?
ショートブレイドは、3ミリ穴と軸をくっつけることで、ダブルセイバー(両刃剣)として使用することも可能。ちなみにまだ接続は可能なので、2キット以上あれば手裏剣のようにして使用することもできそうです。
おわりに
以上、スピナティオの忍者仕様のレビューでした!
組んでいて、「さすが忍者だなぁ…」と、ノーマルのカラーリングに感心した直後、忍者アーマーの忍ぶ気のないかっこいい見た目にホワイト成型という、一見ミスマッチな組み合わせがよりこのキットを特徴的にしているなと思いました。
なんだか本末転倒な気はするけど、説明書に書いてあった戦国仕様特務型にすれば、装甲もブラックになってむしろ隠密性は上がりそうだし…
逆パターンで組む「忍者仕様特務型(仮)」にすれば、目立つ見た目とカッコよさをさらに引き上げ、一気に主役機の風格となりますね。
と、単体でも十分かっこいい一品となっているのですが、戦国仕様があれば、一気にできることが激増するため、できれば両方一緒に手に取ってみてくださいね!
それでは今回はこの辺で失礼するよ。
皆さんよいプラモライフを!
動画版