今回は、新たに発売されたオプションパーツセット3を見ていきますよ!
オプションパーツセット3は、汎用性の高さから未だに根強い人気を誇るオプションパーツセットの第3弾。2までが固定武装や装甲など、本体をまんべんなく強化できるパーツの詰め合わせだったのに対し、今回は大剣や槍、大楯といった武装強化に割り切った構成となっているのが特徴です。
それではさっそく見ていきましょう!
今回の記事は、僕ことマカセと…
アイズでお送りしていくよ。よろしくね。
パッケージ・付属品
パッケージ。最近では逆に珍しくなってきた箱型パッケージとなっています。
モデルとして使われているのは、最近新カラーとして追加されたシエルノヴァホワイト、ラビオットネイビーの2機。
動画版で取り扱ったこともあって記憶に新しい機体だね。
(こうしてみると、サムネの構図同じだったんだなぁ…と今更ながら気づくマカセなのであった)
説明書。先ほども書いたように、今回は武装、その中でも近接武器のみというとがった構成になっています。
組み立て方が記載されているだけの簡単な説明書だね。
ランナーその1。
ここには、大型シールドと思われる板3枚と、ランスを構成するパーツが収録されています。
ランナーその2。
左側にはよくわからないジョイントとジョイントランナーにも付属したcジョイントが、右側には武器基部と長めのグリップが一体になったパーツ、これまた長い剣のような感じのパーツが収録されているよ。
これが2枚入っています。
ランナーその3。
左からドリル、シールドのグリップと思われるパーツ、シエルノヴァの武器セットにあったソードメイスのようなパーツ2種が付属しています。
おわかりいただけただろうか
今回付属するランナーは以上となっています。
…あれ、オプションジョイント(Jランナー)入ってないの?!
そうなんですよ。このOPS3には、残念ながらJランナーが無いので、これを買ったからといってジョイントを補充することができません。
ここが唯一残念なポイントです。
セット内容(切り出したもの)
こちらがランナーから切り出し、最低限の組み立てを行った状態です。
左から大型ソード用パーツ(?)2個、武器基部+グリップ2本、ソード及び槍用のパーツ2つとなっています。
ここで組める槍は、突きに加えて「斬る」ことができるスピアのようなものになっているみたいだね。
お次はこちら。左からランス、ドリル、左二つの基部、シールド構成用パーツ3枚となっています。
ここに付属するのは、槍の中でも「突き」に特化したランスになっているね。
ジョイントパーツ。
グリップっぽいもの1つ、オプションジョイントのものと同形状のCジョイント2つ、謎のジョイント(後述)2つとなっています。
オプションジョイントのランナーがないのが本当に残念ですが、少なくともCジョイントだけでも補充できるというのは救いかもしれませんね。
武器を作っていく(説明書編)
それでは実際に武器を作っていきましょう。
まずは説明書に記載されているものの再現です。
スピア(長)
長めの刀身を基部に装着したもの。刀身が長めなため、ソードメイスといってもいいかもしれませんね。
スピア(短)
短めの刀身を接続したものだよ。こちらは槍というか短槍といった感じの武器になっていて、小柄な機体が多い30MMにはよく似合いそうな感じになっているね。
大型ソード
ここまで紹介してきました刀身2つを使うと、大型ソードを組むことができるようになっています。
まずはこのよくわからないパーツ2つを使用。
ぼやけてしまっていますが、内部に隠されているCジョイント受けを、基部にあるCジョイントに接続。これを両側で行います。
そしてこれを閉じると、武器基部と同じ構造が現れるので、ここに短い刀身を差し込みます。すると…
こんな感じの大型ソードとなります!
バスターソード、などの呼び方も似合いそうな感じ。武骨でとにかく大きいのが特徴だね。
大きさの比較。刀身だけでアルトの身長を超え、グリップも含めるとアルト2機分くらいはありそうな感じ。
これ持たせるの大変かも…?
その分、カッコいいポージングができるかもしれませんね。
また、大型ソードの別パターンとして、内側に挟んでいた長い刀身を抜き取り、短い刀身と交換する、というものがあります。
肉抜きが発生したことで軽量化し、その上で長くすることができるという感じかな?
ランス/ドリル基部
続いては、ランスとドリルの基部です。
こちらも武器基部を使うのですが、これは2本付属しているので、先ほどまでに組んだスピアやソードを残したままこちらを組むことも可能です。
いろいろなパターンを試しやすくなっていていいね。
ランス/ドリル基部は、スピア刀身などと同じ要領で武器基部に接続。
そうすることで、先端をこんな感じのジョイントに変換することができます。
十字ジョイント…始めてみるパターンだね。
…と思うかもしれませんが心配ご無用。
実はこれ、ポルタノヴァ用の銃ジョイント(銃の統一規格)を縦横にクロスさせたものになっています。縦向きにも横向きにも装着できるようになっているので、かなり便利ですよこれ。
ランス
これを装着することで、ランスを組むことができます。
刀身は円錐状になっていて、先端に行くほど鋭くなっている、突きに特化したスタイル。最近非公式イベントなどでもあった、騎士型の機体を組むときなんかにはよく似合いそうだね。
持たせるとこんな感じ。
やはりノーマルの機体に持たせるにはちょっと大きすぎ/長すぎるような気も…?
ドリル
ランスと入れ替える形で、ドリル上の刀身を装備することも出来ます。
ジョイントの形からもわかってもらえると思うけど、回転ギミックなどはないね。
大型シールド
ジョイントで3枚のパーツをつなぐことで、大型シールドを組むことができます。
構成はこんな感じ。
裏面にたくさんある3mm穴を活用し、様々な位置にグリップを装着できます。
例えばこんなところとか…
こんなところとか。
いろいろなパターンがあるみたいだから、ぜひ使いやすそうな位置を見つけてね。
謎のジョイントについて
用途不明だったジョイントに関しては、説明書に使い方が書いてあります。
どうやら、シールド連結用のジョイントなのだとか。
これは2セット以上買わないと基本的には使い道がないので注意…?
装備させてみる
実際に装備させてみた画像がこちら。
武装が大きめなので、写真ではよさをお伝えするのが難しいかな?という感じです。
単に僕の撮影技術が足りてないだけかもしれませんが…
ソード+シールド。
こうしてみると、鉄血のオルフェンズにいたヘルムヴィーゲ・リンカーを思い出しますね…
ノーマル機などの小さい機体に持たせるのもいいけど、まさにそのヘルムヴィーゲ・リンカーみたいに、重装甲で大型の機体に持たせてみる、というのも迫力があって良さそうだよね。
撮り方の問題などもありうまく撮影できていませんが、大型ソードは大きく振りかぶったり、叩きつけるような感じのポージングだと中々カッコいい感じになるかもですね。
ランスを担いで盾も構える。
ランスはコンパクトな見た目ではありますが、長さが半端じゃないのでやっぱりかさばります。
前にも書きましたが、グリップが2つ付属するため、2種類まで武器を別々に組んでおくことができます。こんな感じで二刀流にして装備するものアリですね!
カスタマイズ
ということでお待ちかね、説明書に従わないカスタマイズをやっていきますよ!
ここでは他のキットのパーツも平気で流用してるから注意だよ。
ショットランサー風武器!
多分多くの人がやったであろう武器構成。
ガンダムF91~クロスボーンガンダムあたりでよく登場する、クロスボーンバンガード製MSに搭載されている「ショットランサー」風の武器を構成することができます。
これができるのも、ジョイントがポルタノヴァの銃規格になっているからなんだね。
これが使用されている、ラビオットやシエルノヴァの銃基部、オプションパーツセット1のキャノン基部なんかにも使用することができますよ。
連結ジョイントはバックパックに刺さるぞ
先日Twitterで報告させていただきましたが、バックパックの穴二つに、連結用ジョイントがジャストフィットすることが判明しました。
これは穴二つを軸一つに変換することができるようになるから、オリジナルのバックパックを構成したい…という時なんかに使えるかもしれないね。
ただし、バックパックにする場合は、軸が短いためにすぐはがれてしまうという欠点がありますので、軸を太らせたりするなど、ひと手間加えてあげる必要がありそうです。
宇宙/水中用のながーい足にいかかですか?
こんなものも作ってみました。
おお…!?足長いねこいつ!
と思ったら、大型ソード用のパーツを足に接続しているのかこれ
そうですね。こうすることで、接地性は消滅するものの、裏側の空洞をスラスターなどと見立てることで、宇宙空間などで運用する機体として構成することができるんじゃないかなーと思います。
ちなみに、これはアルト陸戦仕様やエグザビークル・タンクに付属する長いCジョイントを使って接続しています。本キット付属の短いジョイントでは長さが足りないので注意です。
今はこれだけしか思いついてないみたいだから、今後動画版等で紹介するかもしれないね。
おわりに
以上、オプションパーツセット3のレビューでした。
近接武器に特化した内容でしたが、これまでになかった大型武装をお手軽に手に入れることができるのはとてもいいポイントですし、思いのほかカスタマイズに使えそうなパーツも多く、たくさん買い集める価値は十二分にあるなと思いました。
ただ、オプションジョイントのJランナーが無いから、これ目当てで買うと痛い目を見るから注意だよ!
最初は予約してなかった(し忘れてました)のでスルー予定でしたが、発売日後に頑張って手に入れて本当によかったと思います。これはこれで面白そうな機体が組めそうなので、いろいろ試して見た上で、またブログか動画で報告させていただきますね。
最近は多々買いに加えて転売などの動きもあるから、安心して店頭、通販問わず買うことも出来なくなっちゃってるのが現状だよね…
確実に欲しい!という場合は1~2個くらいでいいから、どこかで予約しておくことをおススメするよ。
今回マスターは運が良かったから手に入ったけど、オプセ1と2の時のように、発売から2週間後にようやく手に入った…となってしまうこともあるから、出来る限り確保できるようにしていきたいね。
苦い経験&耳が痛い話ですよ…
それでは今回はこの辺で。
皆さん良いプラモライフを!