現在URL(ドメイン)の変更、画像の軽量化など内部の改修中です。しばらく画像が出ないなど問題が出るかもですがよろしくです!!

【30MM】スピナティオ(ナイト仕様)レビュー

光を受けて美しく輝く鋼鉄の騎士、ここに見参!組んだだけでカッコいい騎士モチーフの機体、そしてシンプルでカッコいい剣と盾を手に敵を打ち砕こう!

マカセ

という訳で…2022年11月新登場の30MM新作キットのひとつ、「スピナティオ(ナイト仕様)」を見ていきましょう!

アイズ

スピナティオナイト仕様のざっくりまとめたプロフィールはこんな感じになっているよ。

スピナティオ(ナイト仕様):2022年11月12日に発売されたマクシオン軍の新作キット。今回はマクシオンのベース機のひとつであるスピナティオをもとに、中世ヨーロッパの騎士のような見た目のアーマー及び武装を施した「ナイト仕様」の装甲&武器を引っ提げて新登場スタイリッシュかつ今まで使われてこなかった後頭部3ミリ穴を含む、スピナティオが持つほとんどのハードポイントを活用した堅牢なアーマー構成がかっこいい…!価格は1628円(税込)。

それでは早速見ていきましょう!

目次

30MM スピナティオ(ナイト仕様)

アイズ

という訳でここからスピナティオノーマルも含めた各部位を細かく見ていくよ!ナイト仕様の新しく追加された装甲の詳細から見たい人は目次の「各部詳細:上半身(ナイト仕様)」へ、全部完成した状態から見たい人は「スピナティオ(ナイト仕様)完成!」まで飛んでね!

※青文字クリックで該当場所まで飛べます。

各部詳細:上半身(ノーマル)

マカセ

それではまずスピナティオのノーマルから見ていきましょう!

最初に見ていくのはヘッドパーツ。ネイビーのベースヘッドにクリアブルーのバイザーと、とにかく青づくめの成型色となっているのが特徴ですね。

アイズ

ふむふむ…青といえば、スピナティオのアサシン仕様にはもっと鮮やかなブルーが使われてたから、そっちにここに付属するクリアブルーのバイザーを付けてみるのも面白いかも!

ボディブロックです。こちらも形状や構造自体はこれまでのスピナティオと同じものになっていますが、やはり成型色によって大きく印象が変わってきますね…!

アイズ

追加で使うパーツは首のフレームとPCパーツ。首フレームは接続がCジョイントだから、オプションジョイントなどを使うことで接続できるパーツがグッと触れる他、何なら3ミリピンなど別の接続規格に変換することもできるね!

マカセ

PCパーツはそのまま3ミリ穴として使えるのでこれはこれで拡張性高めですし、エアファイターに付属するPCパーツと同サイズのボールジョイントを使うことで、ポリキャップ無しで3ミリピンに変換することも可能です!

…というようにキットを集めれば集めるほど出来るカスタムがどんどん広がっていくのも30MMの面白いところですね!いつか現在レビューしているナイト仕様も何か別のカスタムに役に立つ時が来るのかも…?

腹部パーツです。こちらは2パーツ構成になっていまして、中央にある接続軸を組み合わせることで完成します。

アイズ

完成状態はこんな感じ!中央の軸を回すことでかなり広めの可動域を発揮し90度ほどボディを傾けることができるよ!

マカセ

そして腹部をボディブロック下部のPCパーツにセットすることで…ボディの完成となります!

アイズ

続いてアームユニット!上から肩フレーム、二の腕カバー、肘ジョイント、腕パーツ、ハンドパーツの順番でセットしていくことでアームユニットが完成するよ!

そしてここまでに組んだヘッド、ボディ、アームの3つを組み合わせることで上半身が完成です!!

各部詳細:下半身(ノーマル)

マカセ

続いて下半身を見ていきましょう!

まず見ていくのは腰フレーム!スピナティオノーマルの場合は腰フレームが露出しているのがデフォルトのデザインとなっていますが、設定的にはこれでも高い防御力を持っているらしく、惑星マクシオン製のEXMに使われる希少金属とやらがどれほど強度の高い装甲を生み出せるのか…ということの片鱗がここから見えるような気がしますね…

アイズ

…ていうか、よく見たらフレームのほうもメタリック成型色になってるじゃん!今までメタリックが使われてたフレームといえばホビージャパン限定カラーのアルトがあったけど、今回は一般販売で同じようなガンメタ調のフレームが手に入るようになったってことでもあるのか…!(しかもカスタムしやすい新型フレーム…!)

太もも部分。他のEXMの太ももと同じく2パーツ構成になっていまして、腰と接続するためのPCパーツ、下部の足パーツを接続するためのCジョイント受けに加え、スピナティオの太ももは表裏に3ミリ穴を備えているのがポイントです。

アイズ

裏側のミリ穴はこれまで使った覚えがないけど、表の方は戦国仕様やアーミー仕様だとデフォルトの装甲をセットするのに使うようになってるね。(ちなみに今回はここは使わないっぽい!)

続いて脚パーツ。こちらもこれまでと同様に2パーツモナカ合わせの構造で、両サイドに3ミリ穴、前方にはJ1-2番のピンを受けられるソケットがあるので、アーミー仕様やナイト仕様などに付属するアーマーの他J1ジョイントを使って3ミリピンに変換するなどで強化することもできる面白いブロックになっています。

スリッパは2パーツ構成で、内側に足首ボール(実は肩ボールと同じ大きさ)を受けることができるソケットがあるほか、足の裏に3ミリ穴があるためある程度の拡張性も持っています。

アイズ

スピナティオのスリッパはコンパクトではあるけど細い分接地面積が狭い…要は接地性はそこまで高くはないものになってるから、足の裏を活用してパーツを追加し、設置性を上げる…などの使いかたをするといいかも!

マカセ

あるいはフォレスティエリや小型量産機など最初から設置性が高くなっているスリッパを流用してくるという手もありますね。フォレスティエリは最近少しだけ買いやすくなっているような雰囲気になっていますので、どこかで見かけたら一緒に買ってみるのもアリかもです!

そしてここまでに組んだものを、フレームを組み合わせていくことでレッグユニットの出来上がりです!

マカセ

更に…腰フレームに先ほど組んだレッグを組み合わせることで…下半身が完成です!

各部詳細:スピナティオノーマル完成!

アイズ

腹部のピンを腰のPCパーツに差し込むことで…

アイズ

スピナティオのノーマル状態が完成だよ!

マカセ

形状自体はノーマルのスピナティオが持つ人間的なフォルムにスタイリッシュな各部位がポイントで、解釈によってはEXMだけでなくパワードスーツをまとった人間、あるいはサイボーグなどを表現することもできるかも…?

まぁ人間を表現する場合はスリッパなど一部パーツを買えた方が良さそうな場所もあったりするので、そこはジョイント変更でアルトなどのスリッパに変えるか、フォレスティエリのスリッパのように今後登場する新型フレーム機の新作キットの登場を待つ…あるいは難しいですが改造で何か良さそうなのを作る、といったことで対応できそうです。なんにせよ改造・改装問わずできそうなことが多くベース機として夢のあるいい機体になっていますね!

各部詳細:上半身(ナイト仕様)

マカセ

それでは…ここからはスピナティオをナイト仕様へとパワーアップさせる追加装備各種を見ていきましょう!

まずは頭部の追加パーツ。こちらは2パーツ構成のフェイスマスクに加え、デフォルトの装備としては初となるスピナティオの後頭部3ミリ穴へセットするトサカパーツが収録されています。

アイズ

おお!あの後頭部って今までの装備では使われてなかったし、カスタムに使うにもちょっと使いづらい…って感じの印象だったけど、ついに公式に使われるようになったわけだ!やったね!

装備させてみるとこんな感じに。フェイスカバー付きの装甲という感じで、顔をしっかり覆い隠し防御力を高く保ちながら、同時に視界も確保できていそうな感じがしますね。

アイズ

さらに!このフェイスはシエルノヴァ防衛作戦仕様のアーマー付属のフェイスパーツのように、上部カバーの接続ソケットが縦に広く取られているから、少しだけだけどカバーの上げ下げができるようになってるんだ!

続いてボディの装甲です。画像左がフロント、右がリアのアーマーとなっていまして、フロントアーマーは少し大きめなサイズに加え曲線もある、現実の西洋鎧にありそうな感じのデザインになっているのがポイントです。

アイズ

リアアーマーに関しては…接続方法がバックパック規格になっているためほぼすべての機体に装着できるのがポイント…なんだけど、3ミリ穴は1個に減ってしまうからアーミー仕様のボディリアアーマーのようにさらにバックパックを盛ることはできないみたいだね。

接続するとこんな感じに。フェイスを装着しただけでもそんな雰囲気が出始めてましたが、徐々に騎士風の見た目に近づいてきたような気がしますね!

アイズ

続いて肩アーマーだよ!ここはいつものように前後2分割されたパーツに肩フレームを挟んで作るものになってて(肩フレームは引っ張ることで外せるし、後からセットすることもできるよ!)これまた西洋鎧のような丸みを帯びた形状かつちょっと装飾のような尖った造形があるのがカッコいいね!

マカセ

前後に3ミリ穴、サイドにCジョイント受けがあるため、意外と拡張性も結構高めなのかもしれませんね。

アイズ

ガントレット(腕の装甲)はこんな感じ!肘だけでなく腕サイドの方までコの字状にガバっと守れるという、防具としてもカスタムパーツとしても結構良さそうな形状になってるよ!

内側に腕接続用の3ミリ穴、外側に3ミリ穴を持ち、拡張性もそれなりにある模様。形状的にはポルタノヴァ宇宙仕様に付属していたガントレットと同じような感じになっているため、もしかしたら膝装甲に転用出来たり…など他にも使い道があるかもしれませんね。

各部詳細:下半身(ナイト仕様)

続いて下半身の追加装甲。まずは腰フロント&リアアーマーを見ていくわけですが…今回注目すべきはフロントアーマー!追加装甲はトサカを除けばここだけネイビーで色分けされているほか、このネイビーパーツは裏側からボールジョイントで接続する…つまり可動式のフロントアーマーが採用されているということになるのです!

アイズ

おお!これは嬉しいね!しっかり足腰を守れるのにもかかわらずポージングの邪魔をしないで済むわけだ!やっぱ可動式のフロントアーマーは良いね…!

マカセ

ちなみにフロントアーマーに隠れがちですが、リアアーマーもシンプルでカッコいい形状をしているうえ、左右両サイドに3ミリ穴を備えているので、アーミーナイフやハンドアクス、ビームソードといった小型の近接武器をマウントしておく…など、更なるカスタムのベースにすることもできますよ!

接続するとこんな感じに。シンプルでありながらフロントアーマーのネイビーによって少し豪華さもアップ、更に可動式のフロントアーマーにより機能性もヨシと、中々隙のない装甲の構成となっています。これは良いですね…!

更に…今回は腰のサイドアーマーも収録されています!使うパーツはジョイント+装甲本体となっていまして…

ジョイントのピンを装甲側に、Cジョイントになっている方を腰フレームに装着することでセット完了となります。

アイズ

装着するとこんな感じ!ジョイントの形がスぺースクラフト付属のものみたいな感じでちょっと変わってるなぁと思ってたら、腹部あたりまでしっかりガードできるくらい大型の装甲になっていて、それを保持するための形状だってのがわかってびっくりしたよ…!

最後はこちらの膝装甲!接続場所は膝下のマイナスソケットで、装着することで膝フレームを飛び越えて膝上の3ミリ穴直下くらいまでをガバッとカバーできる、中々防御力の高そうな装甲になっているのがわかりますね!

アイズ

なるほど…!この装甲のおかげで装甲突撃メカほどではないにしても、レッグの装甲の密度が高くなってるから、砂や雪の侵入を防いだりすることで砂漠や寒冷地等の特殊な環境にも対応出来たり…と、設定的な面でも面白いことになりそうな気がするね!

スピナティオ(ナイト仕様)完成!

マカセ

ということで、装甲をすべて盛り込み終わった「スピナティオ(ナイト仕様)」がコチラになります!

アイズ

おお!こうしてみると思ってた以上に「中世ヨーロッパの騎士」!って感じの印象になってていいね…!それでいて、シンプルな形状をしている分、そのままでも一般のモブ騎士から隊長や騎士団長など格の高い騎士までいろいろ表現できそうな感じだね!

OPS3の大型ランスを持たせ何かの乗り物に載せてライダー(騎兵)みたいにしたり、魔法武装の杖を持たせマージナイト更に金塗装やデカールなどを入れ騎士団長、パラディンのような強そうな騎士にしたりはたまたオプションヘッドBの悪魔的なフェイス+黒や紫などの塗装を合わせ暗黒騎士のようにしたり…と、やり方次第では様々な騎士を生み出すこともできそうですね…!

アイズ

おおう…これは複数キット買っていろいろな兵種を作りたくなってくるね…!

武装:ナイトシールド

マカセ

続いて最後に本キットに付属する武装を見ていきましょう!

まずはこちらのナイトシールド。ダイヤ型みたいな感じのシールド本体に貫通タイプの3ミリ穴2つ、裏面に通常の3ミリ穴2つにと3ミリピン1つの計5か所のハードポイントを備えているという、シンプルで洗練された見た目に加え意外と拡張性も兼ね備えるカッコいいシールドとなっています!

アイズ

それに加え3ミリピンで接続するタイプのグリップパーツが付属するから、3ミリピンでノーマル素体の肘またはガントレットに接続する意外に、手に持たせる形でシールドを装備させることができるようになってるんだ!

武装:ナイトソード

続いて今回付属する唯一の攻撃用武器であるナイトソードです。これまたナイトシールドと同じように洗練された見た目に加え、画像だとわかりづらいかもですが刀身が結構長いのがポイント!OPS3の大剣には及びませんが、裏側にある3ミリピンなどを使い背中に背負わせたりすることで、ロングソードだったりモンハンの太刀のような感じで装備、使用することができそうな感じです。

アイズ

こういうシンプルでカッコいい武器はどんな機体に持たせても似合うからいいよね…!しかも成型色が塗装とかなしの金属色に近いシルバー?メタリックグレー?といった感じになってるから、なおさら使いやすさを感じるよ…!

スピナティオ(ナイト仕様)完全体

マカセ

という訳で…先ほど組んだナイト仕様のボディにナイトシールド&ナイトソードを装備させることで…

マカセ

ついにスピナティオ(ナイト仕様)が完成しました!

アイズ

おおお!これはカッコいい…!元々アーマーだけの状態でもただでさえカッコよかったのに、そこに更に騎士感をアップさせる剣と盾が加わっちゃったから…もう最高だね!

これまでだとカスタムや塗装によって独自に騎士型EXMを作るユーザーさんが多かったように記憶していますが(実際公式戦などのイベントでは「騎士型」はよく使われる意匠だったみたいです)、キットデフォルトの状態でこれほどんクオリティの騎士が組めるというのは本当にありがたいですね…!

そして…騎士剣、抜刀!!!

マカセ

背中に背負っていた剣と盾を抜き放ち戦闘態勢に!近接武器でありながらその長さによりリーチも長い上、EXMと同程度というかなりの強度を誇るという刀身の頑丈さ(説明書の設定より抜粋)により敵をバッタバッタと打ち砕く!

アイズ

かと思えば同じく頑丈かつ小回りの利くシールドで巧みに攻撃をいなしどんどん接近してくる…!こうしてみると攻撃用のEXMとしても結構驚異的だし、もちろんナイト装甲の強度もめちゃくちゃ高そうな感じだし、防衛用の機体としても結構強そうな気がするね!

終わりに

マカセ

以上、スピナティオ(ナイト仕様)のレビューでした!

今回のまとめ

マカセ

という訳で…今回は素組み+ちょっとしたカスタムを見てきたわけですが、正直な話改造どころか塗装しなくても十分カッコいいんではないかな?というのが僕の感想になりますね…(笑)

アイズ

そーだね!今回は若干控えめではあるけどネイビー部分とクリアブルーのバイザー以外の装甲&武装&フレームはメタリック調の成型色だったわけだし、そのままでも十分綺麗だもんね!

マカセ

更に金属管を出したい場合は、ガンダムマーカーのシャインシルバーやメッキシルバー、30MMマーカーのシルバーなどといった金属色を更に塗ってみるといい感じになるかも…?(メッキシルバーは光りすぎて逆に写真写りは悪くなるかも)

他のメタリックカラーがあれば、それこそ先ほどお見せした暗黒騎士など違った意匠を盛りこむ際にそれに見合った色に塗り替えることもできるので、これを機にメタリック塗装に挑戦してみるのも面白そうですね!

という訳で…今回はこの辺で!皆さんよいプラモライフを!

関連キット

↓ハンマーやモーニングスターが似合いそうな感じです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当初家にたくさんあった「積みプラ」と呼ばれるものを崩すついでに「情報発信に挑戦」しようとブログを始めた人。早いものでブログ開設からもうすぐ3年となります。

目次