どうも、マカセです!
今回は、少しずつ作業を進めていた赤いバーゼラルドの武装が完成しましたので、実際に素体に取り付けてみていきます。
付属武装
まずは付属品から。
武装モード用パーツは大きく分けてバックパックと武装脚部の2種類だけになります。
バックパックは、サブアームが原型機であるフレームアームズの方のバーゼラルドの腕などをそのまま持ってきたかのようなデザインになっているのがポイント。轟雷やスティレットなど、ガール自身が原型機のパーツの一部を纏うのではなく、バックパックなどに計上ほぼそのままのパーツを持ってきているというのはまた違いがあって良いですね。
サブアームの肩部分にはスラストアーマーが接続されています。オプションのような形で機動力を補っているんでしょうか?(原型機持ってないのでよく知らない人)
スラストアーマーには、2丁のセグメントライフルを接続できます。セグメントライフルは左右合わせて計4丁付属し、本キット唯一の手持ち武装になります。
色分け自体はこれで問題ないようですが、モールドに墨入れをすると少し見栄えが良くなりそうですね。
換装後
そして換装後の姿がこちら。
バーゼラルドは装備構成の都合上、横方向に広がっていっているデザインとなっていますが、原型機同様ヒロイックなデザインでとてもカッコイイですね。
腰のブースターに干渉して、腕が動かしづらくなっているのはちと残念なポイントです。
後ろ姿。
サブアームの肩にはでっかいバーニアが2基。他にも、テールブースターと足にもバーニアがあり、前に進むときはかなり速そうなイメージがわいてきます。
ちなみに、バーゼラルドの武装パーツは比較的軽めになっているので、グライフェンの時のように倒れやすかったり、股が勝手に開いていったりといったことは全く起きませんでした。これなら武装モードの状態で飾っておくことも出来そうですね。
サブアーム右側。
サブアームに持たせるような形で、小さめの銃のような物が装備されています。
そしてサブアーム左側には、同じく持たせるような形で、はさみのような形で細い剣が2本接続されています。
これらの武装は外すことができ、外した場合は簡易マニピュレータに早変わり。
セグメントライフルなど手持ち武装を装備できるようになるので、見た目やポージングの自由度がかなり高くなります。(しかししっかり保持できるわけではないので注意です)
ポージング
パケ絵風ポーズ。
パケ絵のポーズをとらせるのって案外難しいんですよねー
セグメントライフルを構える。
アニメ版のバーゼラルドは、どこか子供っぽい印象でしたが、プラモデルの方のバーゼラルドは、クールな感じの顔立ちで、カッコいい感じのポーズがよく似合いますね。
スラストアーマーを足に付けてみた。
足よりもアーマーの方が長いので、何となく宇宙仕様みたいな感じに見えてくるなと思った、今回のお気に入りの組み換えです。もう1セットあれば、方にもスラストアーマーを付けて決戦仕様!みたいに出来たんですけどねー
ちなみに、この画像の組み換えには、一部メガミデバイス忍者のパーツを加えています。赤と白のカラーリングがピッタリばっちりマッチしているので、全く違和感なく組み込むことが出来ます。
ボーナスパーツ
さてさて、限定カラー(赤)のバーゼラルドもなかなかカッコよくて僕は好きなのですが、本キットにはもう一つ目玉がありまして…
それがこちら。
ボーナスパーツとしてフレッシュカラーの肌色パーツが付属するのですが、なんと
バーゼの素体ほぼ1体分
のパーツがはいっているのです。つまり…
本キットを手に入れることが出来れば、ガール2体を組むことが出来るということになります。(僕のは合わせ目けしやパテ盛りの練習に使っているので形がちょっと変わっていますが、単なる肌色のバーゼラルドであって裸ではないのでご安心ください。)
これによって、単にガール2体として組むだけではなく、画像のようにスーツ部と肌色部を交換することによってカラーコーディネートを楽しむことが出来るようになっています。
まとめ
以上、限定カラー版バーゼラルドのレビューでした。
バーゼラルドの形状はそのままに、メインカラーが赤になった本キットでしたが、同時に髪も黒になるなど、それ以外に変化している部分もかなりあるようです。僕は通常版のバーゼラルド持ってないんですが、イラスト見たりアリスギアで使ったりはしてるので、いつもとは違った感じのバーゼラルドを見ることが出来てなんだか新鮮でした。
もう一体素体が組めたというのもかなりびっくりしたポイント。今回の画像では、手首パーツが破損してしまっているためハンドパーツが無い状態でのレビューでしたが、もちろんハンドパーツも付属しますし、バーゼラルドのハンドパーツ接続は3mmジョイントなので、フレームアームズの手や、メガミデバイスの武装ハンドパーツ、30MMのパーツなど、流用できるものはかなり多いので案外問題ないかも?
最後になりますが、本キットは過去に販売された限定版になりますので、現在では入手困難になっている可能性が非常に高いです。なので、Amazonなどで運よく発見できた場合などは、是非手に取って(?)みて欲しいと思います。もちろん通常カラーも良い感じなので、そっちでもいいのかも…
それでは今回はこの辺で。またお会いしましょう!